羽毛布団やお布団選びをされている時に目にする事がある下記のGFマーク。
今回はこの「GFマーク」の意味と、新しい品質基準として生まれた「EQマーク」についてご紹介致します。
GF(グッドふとん)マークとは
- GF(グッドふとん)マークとは
-
(一社)日本寝具寝装品協会(JBA)が定めた一定の品質表示基準をクリアした寝具商品にのみつけることが許可されるマークのことです。1982年(昭和57年)より発行が開始されて以来一般消費者の購入の目安となっています。
羽毛布団に限らず寝具全般が対象となっています。
(一社)日本寝具寝装品協会(JBA)とは?
(一社)日本寝具寝装品協会(JBA)は、任意団体であった全日本寝具寝装品協会の発展的組織として、平成26年12月11日に、正会員である法人企業26社と2団体(日本羽毛製品協同組合、日本ふとん製造協同組合)で設立されました。
当サイトにておすすめしております老舗布団メーカーである西川産業(東京西川)、昭和西川、西川リビング、西川ローズ、ロマンス小杉、山甚物産などもすべて会員として名を連ねています。
日本寝具寝装品協会の主な活動は、以下の通りです。
- ふとん品質表示規程集の作成
- GFラベルの発行
- 品質表示者番号登録事業
- 取扱い表示のISO国際規格化に向け、新JISケアラベルへの移行普及活動
- 日本品質「J∞クオーリティー」ラベルの寝具類での活用策 等
GFマークの使用申請&認可プロセス
(一社)日本寝具寝装品協会(JBA)ウェブサイトによると、ふとんメーカーや卸売事業者は、以下のプロセスを通してGFマークの使用を認可されます。
その1:マーク使用申請
ふとんメーカー・卸売事業者が、「(一社)日本寝具寝装品協会(JBA)」に申請します。
その2:審査
申請書を受理した協会は、品質管理体制、検査規定、製品検査報告書等の内容を検討し、許可基準に達しているかどうかを審査します。
その3:マークの添付
審査をパスすると、初めてGFマークが交付され添付が許可されます。また、定期的に製品検査報告書の提出が義務付けられます。
その4:試買テスト
協会は実際に販売されているGFマーク添付のふとんを店頭から購入し、品質表示内容の確認のためテストを実施します。
その5:品質管理の指導
試買テストの結果、もし表示内容が表示基準と異なっている場合、ただちにその是正のための品質管理に対する改善指導を行います。
新しい品質基準「EQマーク」とは
- EQマークとは
- EQ(エクセレントクオリティ)マークとは、流通量と消費者からの相談件数が多かった「羽毛ふとん」と「羊毛ふとん」の2つに対してより一層の品質情報を提供することを目的に全日本寝具寝装品協会が「JBA品質基準」として新しく制定・運用を開始したものです。大きく分けて①がわ生地の試験、②詰めものの試験、③縫製試験の3つの試験を行い品質チェックを行います。